バクテリア付き ライブアラゴナイトサンド(約18L) 海水水槽用底砂 2個口
- 商品番号:
- 502021
- 出荷区分:
- 生体
商品情報
水槽立ち上げ・水質改善に最適!
天然の高品質国産アラゴナイトサンドを当店で熟成しライブサンド化したものです。
サンゴ水槽に最適なアラゴナイトサンドにバクテリアを定着させてあるので、海水水槽の立ち上げ、改善をスピーディーに行うことができます。また、砂を洗う作業が不要ですので、届いたら直ぐに水槽に導入することができ手間がかかりません。
特長 |
|
---|---|
ライブサンドとは? | サンゴ礁の海底の砂、もしくは水槽内で多種の濾過バクテリアが生息したサンゴ砂やアラゴナイト(CaCO3)の砂をライブサンドといいます。その表面には濾過バクテリアをはじめとする生物が生息し、特に自然の海底の砂は実に多種多様な微細な生物郡が生息し、海水の浄化の一役を担っています。 水槽内でもライブロックが驚異的な水質浄化能力を発揮してくれるのと同じように、ライブサンドにおいてもアンモニア→亜硝酸→硝酸塩という硝化作用と硝酸塩→窒素という反硝化作用を実現し硝酸塩レベルが極端に低い状態を維持することが期待出来ます。ライブサンドの表面では、そこに住み着いた好気性バクテリアによって床砂は活性化しアンモニア→硝酸塩の硝化が行われ、一方で床砂の下層の酸素がほとんど無いところでは嫌気性バクテリアが繁殖し反硝化が行われ硝酸塩→窒素ガスとして空中に放出されます。砂底の面積が広ければ広いほど、水槽の中のフィルター能力は上がり、ライブロックだけでなく、ライブサンドも併用した場合は硝酸塩のコントロールがしやすくなるだけでなく、珊瑚の成長も良くなります。ライブロックを入れた水槽の底にライブサンドを敷くだけの方法でも充分な反硝化作用が期待でき、カルシウム補給とタンクの緩衝能力を高めることが出来ます。この場合ナマコやヤドカリ、砂地に住むミズタマハゼやアカハチハゼなどの砂をかき混ぜてくれる生物をタンクに入れて、底砂を活性化させることが大切です。 |
内容量 | 18L |
主な規格水槽での使用量の目安 |
|
使用方法 |
|
ご注意 |
|
JANコード | 2250005020215 |
「お一人様〇点限り」と記載された商品はその数量まで購入可能ですが、特に記載がない場合も、購入数量を制限させていただく場合がございます。
ヤマト宅急便タイムサービス(タイム便)、クール便、関東当日便等は、基本送料とは別に手数料が発生します。
中型便、超大型便は、基本送料とは別に中型便、超大型便手数料が発生します。
中型便、超大型便対象商品、北海道・九州・沖縄・一部離島への生体を含むご注文は配達時間の指定ができません。
全体的な受注、出荷の状況により、ご指定可能な配送時間帯が変わる場合がございます。詳細は配送・お届けについてでご確認ください。
複数の日にまたがって頂いたご注文は別個での配送となります。
お届け先が同じ別個のご注文をまとめること、1度のご注文を複数回に分けて発送すること、は承っておりません。
商品の固定、緩衝材として、ポリ袋(ビニール袋)エアー緩衝材、新聞紙、プチプチ、ラップ等を使用しております。
商品自体の箱に十分な強度がある場合に限り、開封して納品書を中に入れ、梱包せず発送することがございます。簡易包装へのご協力をお願いいたします。
梱包につきまして、メーカー等の段ボール、発泡スチロールを二次利用させていただく場合がございます。
アクアリウム用品、園芸用品、その他ペット用品を同時にご購入いただいた場合、同一梱包でのお届けとなります。
箱売りの商品をご注文の際、同封できるサイズの商品を併せてご注文いただいている場合は、それらを同封して発送する場合がございます。
同梱する商品の組み合わせによって発送サイズ、重量、配送条件等が変更となった場合、梱包前に送料を加算させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
当店指定外の運送業者による配送や梱包形態を指定して返送された商品は保証対象外とさせていただきます。詳細は各種保証と免責事項をご確認ください。
カスタマーレビュー
-
自然な雰囲気で良い
2020年12月3日
90cmOFの新規立ち上げ用に購入しました。 この量で大体3?4cm程度ですね。 当日はすごく濁りますが翌日にはおさまります。 いつもこの砂を使ってますが 不揃いの砂に貝殻なども混じっていて 自然な雰囲気が出て気に入ってます。
-
海水魚用水槽
2018年1月7日
90㎝水槽の底砂として購入しました。 丁寧な梱包とサービスでバクテリアの素が一緒に入っていました。 今度はライブロックも購入を考えています。
-
水槽立ち上げに便利
2017年10月4日
120cm水槽の立ち上げに54L購入しました 濁りが取れるまで 3日かかりましたが テストの生体たちは調子いいです
-
2016年10月10日
導入したては濁りがありましたが、2日程で綺麗になりました。 天然海水との併用でサンゴの調子がとても良いです。
-
水槽の立ち上げが楽になる
2016年4月18日
水槽の立ち上げが楽で、洗う手間も省けます。 ただ早いとはいえ、3日から7日くらいはものすごく濁ります。 ポンプとウールマットの濾過でも濁りはとれると思いますが、 ライブロックは1kg程度(持っていればスキマーも)でもあれば若干立ち上がりが早そうです。