水質浄化&コケ予防 マツモ特集 | チャーム

水質浄化&コケ予防 マツモ特集

マツモって、ただのよく見る水草?
いいえ、実はすごいんです。

マツモとは

水草や熱帯魚を知らない方でも、金魚藻としてその姿を見たことがあるのではないでしょうか。
マツモは金魚のおやつとしてはもちろん、飼育しやすい水草の代表として古くから使用されている水草です。適応能力が高く水の浄化能力にも優れていることから池の浄化実験にも使用されることもあります。
今回は、そんなマツモの能力を徹底解剖しました!

マツモの特長その1:水質浄化&コケの予防

マツモの有無による水質の変化を1ヶ月間計測したところ、コケの発生原因となるPO4(リン酸塩)と、魚やエビにとって極めて有害なNH3/NH4+(アンモニウム/アンモニア)がマツモを入れた水槽だと確実に下がることがわかりました。
以下のリンクから詳細データの表がご覧になれます。
●実験水槽の様子
※PO4(リン酸塩) … コケの発生原因となる栄養塩の一種です。魚の餌などに含まれています。
※NH3/NH4(アンモニウム/アンモニア) … 魚に取って非常に有毒な物質です。魚の糞や残餌から発生します。数値が0.2mg/lを超えると魚のエラにダメージがかかり、0.5mg/lを超えると魚が酸欠になる恐れがあります。

マツモの特長その2:メダカやグッピーの産卵床に最適!

●メダカが卵を産みやすい
●水質浄化効果で産卵と稚魚の育成をサポートできる
●稚魚の必要とする初期餌料が自然と発生する
これら3つの特徴から、メダカやグッピーの産卵床にオススメです。

マツモの特長その3:入れておくだけで簡単に育成が可能!

マツモは本来浮草なので、水槽に浮かべておくだけで育成ができます。また、非常に成長が早く、CO2の添加や十分な光量を確保している水槽では、爆発的と言えるほどの成長スピードとなることあります。水質浄化効果を狙い、セット初期の水槽でコケを防止する目的や、エビ水槽での水質維持にも有用です。

おすすめ商品