レッドローチ Lサイズ 1カップ分 爬虫類 大型魚 餌 エサ
- 商品番号:
- 800754
- 出荷区分:
- 生体
商品情報
徹底した衛生管理のもと、飼育されている生餌ですので安心してお使いいただけます。
販売名 | レッド・ローチ |
---|---|
別名 | トルキスタン・ローチ |
学名(※) | Blatta lateralis (Shelfordella lateralis) (※)…学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。 |
生息地 | アジア、アフリカ、アメリカ |
体長(参考) | 30mm |
成虫寿命 | 半年~1年 |
商品サイズ | Sサイズ(約5~9mm)・・・・・1カップあたり110匹程度 Mサイズ(約10~19mm)・・・・1カップあたり100匹程度 Lサイズ(約20mm~)・・・・・1カップあたり50匹程度
|
飼育要件(※) | 温度:20~25度 湿度:50%前後 エサ:葉野菜・根菜・フィッシュフードなど、雑食性。水分切れに注意。
|
どんな種類? | アジア、アフリカ、アメリカなど広い地域に生息するゴキブリの仲間です。名前の通り赤い体をしており、日本のチャバネゴキブリに非常に似た姿をしております。ツルツルした壁を登らないことからストックが簡便で、かつ容易に殖やすことができるため生餌としてはデュビアに次いで人気が高い種類です。 飼育は非常に容易で、プラケなどの容器に隠れ家、水入れがあれば大丈夫です。温度は25℃前後を維持しましょう。エサは何でも食べますので、熱帯魚のエサ、野菜くずなどを与え、食べ残しは取り除くようにしてください。底床は基本的には何でも構いませんが、管理の手間を考えるとベアタンクが一番です。掃除の際は、ローチが隠れているシェルターごと持ち上げて移動すると楽です。翅が生えると飛ぶ恐れがあるため、フタは必ずするようにしてください。 |
繁殖 | 3ヶ月~半年すると成熟し、繁殖に使えるようになります。基本的に状態良く管理していれば、卵の詰まった塊(卵鞘)をケース内で見かけるようになります。卵鞘は別容器に保存しましょう。25℃前後を維持していると1ヶ月前後で孵化してきます。孵化した幼虫は成虫と同様の管理で問題ありません。 |
JANコード | 2250008007541 |
北海道・九州・沖縄へは、ヤマト宅急便タイムサービス(以降「タイム便」)での発送となり、手数料が発生いたします。
商品名に「冷蔵」とつく商品は冷蔵便での配送となり、タイム便手数料は発生致しませんが、地域により発送から到着まで2日もしくはそれ以上かかる場合がございます。
「お一人様〇点限り」と記載された商品はその数量まで購入可能ですが、特に記載がない場合も、購入数量を制限させていただく場合がございます。
ヤマト宅急便タイムサービス(タイム便)、クール便、関東当日便等は、基本送料とは別に手数料が発生します。
中型便、超大型便は、基本送料とは別に中型便、超大型便手数料が発生します。
中型便、超大型便対象商品、北海道・九州・沖縄・一部離島への生体を含むご注文は配達時間の指定ができません。
全体的な受注、出荷の状況により、ご指定可能な配送時間帯が変わる場合がございます。詳細は配送・お届けについてでご確認ください。
複数の日にまたがって頂いたご注文は別個での配送となります。
お届け先が同じ別個のご注文をまとめること、1度のご注文を複数回に分けて発送すること、は承っておりません。
商品の固定、緩衝材として、ポリ袋(ビニール袋)エアー緩衝材、新聞紙、プチプチ、ラップ等を使用しております。
商品自体の箱に十分な強度がある場合に限り、開封して納品書を中に入れ、梱包せず発送することがございます。簡易包装へのご協力をお願いいたします。
梱包につきまして、メーカー等の段ボール、発泡スチロールを二次利用させていただく場合がございます。
アクアリウム用品、園芸用品、その他ペット用品を同時にご購入いただいた場合、同一梱包でのお届けとなります。
箱売りの商品をご注文の際、同封できるサイズの商品を併せてご注文いただいている場合は、それらを同封して発送する場合がございます。
同梱する商品の組み合わせによって発送サイズ、重量、配送条件等が変更となった場合、梱包前に送料を加算させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
当店指定外の運送業者による配送や梱包形態を指定して返送された商品は保証対象外とさせていただきます。詳細は各種保証と免責事項をご確認ください。
カスタマーレビュー
-
殖やす目的でLサイズ買ってみました
2019年11月2日
クレスさんとニホンヤモさんのご飯です。 以前はMサイズを購入していましたが、意外と消費が激しいので、こうなったら自分で殖やすしか無いと思い、Lサイズを購入してみました。流石にデカい、雄には羽が生えていて、まさにチャバネを一回り大きくした感じでした。上手く殖えるといいのですが…。
-
2019年10月3日
クレステッドゲッコーとニホンヤモリの餌としてレッドローチを与えていますが、結構消費するため、今回殖やす目的でLサイズを購入しました。
-
2017年2月25日
繁殖用に購入しました。ニオイ対策さえ出来れば、デュビアの成長遅さやコオロギの手間のわずわらしさを解消出来そうなので、期待出来そうです。
-
2017年1月25日
ほぼ死着なしでした。 ゼリーを貪る姿が可愛らしいです。
-
脱走
2017年1月24日
デュビアとは違って動きが早いから開けてすぐ脱走されました、、