流通の珍しいハロルドイ。
真っ黒なボディに規則的に白い斑点が浮かび、頑丈で繁殖も狙えるとの情報で購入しました。
到着してすぐくっきりとした色が揚がり、観察するとどの個体も健康的で、お腹もふっくら、姿勢も良かったです。サイズは3cm?4cmでした。
基本的には隠れたがりな性質のようですが、たまにこそこそっと前面に出てくる時もあって可愛いです。
群れたりはしないです。
プレコタブレット、ブラインシュリンプにも即座に餌付きました。食べた瞬間はホッとしたぁ?(笑)
調子に乗ってスピルリナも与えてみましたが全く反応しなかったので取り出しました(^_^;)
スピルリナ餌付くのは他の魚やエビもそうですが時間がかかりますね。
明るくても食べますが、暗くしていた方が餌食いが良い気がします。(昼夜のリズム前提で)
あと、餌場に大きめのハロルドイが居座ってテリトリー主張してる?
なんか動きといい餌の反応といい、オトシンネグロっぽさを物凄く感じるので、2ヶ月くらいしたら雨の日にでも換水してみようかな?と思ってます。
環境
60cmレギュラー
pH6.3
TDS85
エーハイム外部直結底面フィルター(中身はプロジェクトソイル)
co2添加有
charmの有名なおにぎりグロウ1灯9時間
溶岩砂10L、溶岩石8?20cm8kg
水草ウィーピングモス、プレミアムモス、ブセファランドラが沢山、ちょっとだけシダ系色々。
生体はハロルドイ以外はゼウスシュリンプが……(換水こわぃ)