レビュー

  • さすがのパワフルさ

    2024年8月26日

    コトブキの上部から切り替え ろ材の量が倍近く増えて、水流もいい感じ 水の音が気にならない人はこれ一択でしょう ただ電源コードが短すぎる

  • 本体底部の強度不足かも

    2020年10月18日

    本体底部の強度不足ではないでしょうか?輸送事故で本体にひび割れが発生していました。迅速なチャームさんの対応でこの問題は解決いたしました。またオールガラス水槽には設置できないとチャームの説明に記載されていましたが、その通りでした。メーカーの取説の姿図はオールガラスのふちなしに見えますよね。そのためJUNのかさねらレールを使用し設置しました。 本来、GEXがオールガラス水槽用のアダプターを用意すべきと思います。 この上部フィルターのような開放型は非常に使いやすいです。密閉型はパイピングが見苦しくなるし水面に油膜(バクテリア?)の問題もありますよね。

  • 2019年10月13日

    60㎝水槽にセットでついてきた微妙な上部ろ過を使っていましたが、中の単独飼育中の熱帯魚が30㎝近くのサイズになってきたこともあって、ろ過が足りなくなってきたのでこちらの上にどんどん重ねていける上部ろ過を買いました。 3段にして使ってますが、ろ過容量が3倍ぐらいになってかなりいい感じです!

  • デカっ!

    2018年9月8日

    思ってた以上に高さがありました。 大容量は、楽しみが増えて良いですね!

  • 感想

    2018年6月19日

    コトブキ上部フィルターが壊れたのでこちらを買ってみました。 届いてみたらフィルターにヒビ有り。即電話して次の日に新しいものが届いたので対応は早かったです。 気になる点は、送水口の音が結構大きいので対策必要ですね。

  • 濾過能力はバッチリ

    2018年1月13日

    60cnらんちゅう水槽でコリドラスを飼っています。 外部フィルターと外掛けフィルターで濾過をしていましたが、過密気味で掃除のスパンが短くて大変でした。 このスパンを長くしようと考えグランデカスタムに変更! 濾過能力については期待通り、ドライ層の物理濾過能力、ウェット層の生物濾過能力を発揮してくれていて、以前よりも濾過が効いています。 ただし、ストレーナーはそのままだと、砂やごみを吸って中でインペラーシャフトが噛んでしまい、異音を発生させます(眠れないほど) そこで、余っていたスポンジフィルターとストレーナー部を交換して問題を解決しました。 上記の理由から星4とさせて頂きます。 この様な使用なら最初からストレーナースポンジが付属していてもイイのにと思いました^^;

  • はじめての上部フィルター

    2018年1月10日

    動画やブログで色々調べてこちらを購入しました。まだ使用はしていません。 商品の外装に破れがありました。梱包が原因なのかメーカーの出荷時からなのかわかりませんが、マイナス。 あとは多分、良いと思います!

  • 2017年12月10日

    以前はグランデとドライ濾過槽を別々に購入した方が安かったですが、価格が見直されたのかな? デュアルクリーンと比べると濾過槽の容量が格段に多く、60cm水槽で肉食魚を飼うならこれかオーバーフローが最適解と言ってもよいのでは?

  • 我が家の上部フィルターは全てコレ

    2017年11月6日

    この価格でこれだけの物は無いかと。ポンプに当たりハズレがあるようですが、我が家の3台は2年フル稼働で1機故障のみであとは異変無しです。水ダレで汚れが目立ってきたので換装です。ポンプは予備で保管します。

  • 2周年

    2017年10月18日

    2年間フル稼働で故障無し、汚れやへたれがだいぶ出てきたので新品と入れ替えです。

  • ろ過槽の大きさは満足

    2017年7月23日

    これだけ沢山のろ材が入るのなら、通常の飼育にはまず問題ないでしょう。安心感がありますし、半透明なので水がしたたる様子を見ているだけで癒されます。 しかし、ポンプの流量が使用開始2週間でいきなり落ちたのは「?」でしたね。 最初は水の音がうるさいくらいに吸い上げていたのですが、弱まった感じです。 スポンジや分解清掃しても改善されませんでした。 ブーンという音はちょっとしますね。

  • ストレーナーにエビがつまるー!

    2016年11月4日

    流量、ろ材容量とも文句なしえすが吸水用のストレーナーが割りとスカスカで小さなエビ等はバンバン吸い込まれていきます。 なんらかの改造なりスポンジフィルターの使用なりが必須だと思います

  • 3段に改造使用!

    2016年10月18日

    本商品と同時に 「GEX ウェット&ドライろ過槽 60cm水槽用上部フィルター用 ジェックス」 を、購入。 3段使用に…と思ったら…、 付属のくみ上げパイプが濾過槽まで届きません(-_-;)(困) 仕方なくホームセンターで園芸用の切り売りホースを5センチ程度を購入。 25円程度で買えました。 くみ上げパイプ、ホースを適当な長さにカット。連結。 無事3段使用の完成です。 ただ、メーカー推奨ではないと思いますので、あくまで自己責任です。 濾過面積は抜群です。期待大です(^^♪

  • 金魚用に購入。

    2016年6月4日

    濾過面積がおおきいので注文しました。1番上の所と2番めの真ん中に隙間が空いているのがマイナス1です。

  • 金魚用で

    2016年5月30日

    簡単に拡張ができるので、購入しました。ドライ層に流れ落ちる水が結構音が大きいです。寝室に近いところだと気になる方は、結構気になるかも。

  • 3台目

    2016年3月3日

    上部フィルターはこれで決まりです。

  • 組み立て、メンテが簡単

    2016年2月21日

    海水水槽に使用してます。 ウェット&ドライ層のウールマット交換も気軽にでき、 ろ過層が汚れにくいので、ろ材を頻繁に触らなくてよくなります。 ウールマット交換時に本体をサッと拭けば塩だれも起こらないです。 唯一☆マイナスの理由はやはり音です。 寝室に置いてあるので、ウェット&ドライ層のすのこを流れる水の音が結構気になります。 外壁けやプリズムよりも、水音は気になります。 それでもメンテのしやすさが外部とは比にならない簡単気楽さなので、上部を使っていこうと思います。

  • 上部フィルターの決定版

    2015年8月31日

    下の黒い濾過槽はスモークになっており、中の濾材の汚れ具合や、水の滴り落ちる感じを観察でき、とても良いのではないでしょうか。

  • 水槽がクリアに

    2015年4月14日

    3年間、スポンジフィルターだけでしたが、濾過の必要性を感じ、購入。 メカに弱いので、組立にてこずりましたが、効果は抜群。 金魚が砂利をつついている時もゴミがさほど気にならなくなりました。 しかし音がうるさい。 これは、色々これから工夫が必要な気がします。

  • 大容量、しかし…

    2014年12月28日

    上部フィルターの定番:グランデにドライ層を追加したフィルターです。 ドライ層には1~1.5L、ウェット層には3~3.5Lほど濾材が入りかなり大容量で最大級の名に恥じないキャビネットになってます。 肝心のポンプはというと、流量・揚程は申し分ないんですが「カタカタ…」という音が地味~に気になります。騒音という程ではありませんが、寝室に置くとなると人によっては眠れないかも知れません。(単にハズレを引いた?) 水の流れによる音は工夫によってほぼゼロに出来ます。 非の打ち所はポンプの音くらいです。濾過能力は抜群のハズなのでこれからも使っていきたいと思います。

  • コトブキ製からの買い替え

    2014年12月9日

    本体がスモークなので中のろ材の状態がわかりやすいのが良いです。上段は目の粗い波スポンジで物理濾過していますが、水の抜けが悪くドライとは程遠い感じなので☆4つとします。

  • 穴に傷が・・・

    2014年12月1日

    水が流れる穴全部に擦り傷がついてました。 濾過に問題はないだろうけど・・・ 穴を開ける工程かなにかで擦ったんだろうな・・・

  • とにかく大きい。

    2014年8月23日

    今まで使っていた上部とは比べものにならないくらいデカイです。高さはもちろんデカイですが、奥行きもあるのでろ材がたくさん入ります。前使っていた上部は水が半分までしか流れていかず不満でしたが、こちらは満遍なく水が流れて感動。水流がちょっと強いので☆-1で…。拡散吐出口みたいなオプション品があればいいのにな~と思います。

  • このサイズは4つ目です。

    2014年3月23日

    この商品は4台目になります。水槽が過密状態のため、上部フィルターと外部フィルターを併用していますが、この商品はメンテナンスが楽で物理フィルターとしては最大級で、2台を重ねて使用していますが、今回はさらに並列にして4台を稼働させる予定です。

  • 外掛け式と比べると・・・

    2014年3月8日

    今まで、30センチの小型水槽に外掛け式フィルターの組み合わせで使っていたが、今回60センチ水槽に変更するに当たりはじめて上部式へ変更。外掛け式に比べると明らかに大きい。特にこの機種は、濾過槽が2段式なので設置する際には十分なサイズ確認が必要だ。又、注意書きに一部の水槽にはサイズの関係で合わないとあるが、要は内枠付きの水槽だと水揚げパイプがぶつかってしまい本体の位置をずらす必要が生じてしまう。普通のフレーム水槽なら問題無いが旧型の水槽を使用している場合は確認が必要だ。外掛け式に比べると、やはり騒音が気になる。しかし、濾過能力はあるので、あとは設置場所と慣れの問題か。

  • 2013年11月24日

    大変安く購入できました。 ただモーターはハズレだったのか「ブォ~ン、ブォ~ン」とかなりうるさいので分解して調整してみようと思います。

  • とても満足です。

    2013年11月13日

    濾過槽が想像以上に大きく濾材がたくさん入るので、上部式濾過としてとても期待しています。 ただ、当然ですがポンプから濾過槽までのパイプは長いものしか付属していない為、上の濾過槽を外して使用する事が出来ません。短いパイプが付属していれば満点です。

  • 2013年9月24日

    ろ過材も沢山はいり、音も静かです。 もう一台、購入しようか検討中。お薦めです!

  • コトブキ60cm規格枠あり水槽用に

    2013年4月25日

    以前は水槽セット付属品(スーパーターボトリプルボックス)を使用してましたが、3~4日で詰まるのでお手入れが大変でした。でもこれに変えたら10日~2週間くらいの間隔になりました。濾過能力が高くとても満足しています。ただ水の落ちる音がかなりうるさいです。ブーンというポンプ音は水の音の方が大きいのでほとんど気にならないです。寝室に置くと眠れないかもしれません。