エビから遊離したものを捕獲出来たので拡大して見ました。エビヤドリツノムシに間違いないようです。外国産の為かネットで見るものよりも(エビの大きさとの相対で見て)大きい虫でした。チェリーシュリンプに寄生していたようです。
チャームさんは魚はトリートメント済みのとのことですが、エビについてはトリートメントは難しいのかと思います。
エビヤドリツノムシは直接の害は無いようなので放っておいたのですが、どんどん増えて無視できなくなり、塩でも駆除できず、こちら試しに購入しました。
メイン水槽にこの商品入れるのは抵抗があったので、小型容器に底面フィルタで立ち上げて、こちらに寄生虫のついたエビを入れてこの商品で駆除を試みたところ、1週間で効果を確認できました。
合計20匹ほど駆除したところで、いくら捕まえても後を絶たないと判断し、隔離しての駆除はあきらめて結局メイン水槽にこの商品を入れました。
メーカーにも問い合わせて確認してましたが、抱卵個体及び稚エビには影響ないそうです。実際に抱卵個体は無事でしたが、二匹がお星様になりました。