アズー Mr.Dripper ミスタードリッパー 対応ホース径12/16 レビュー すべての星 星5つ 星4つ 星3つ 星2つ 星1つ 新着順 評価が高い順 参考になるレビュー順 いいよ 2025年4月28日 アイデアしだいで使い方色々w 良い商品です サテライト無音化 2024年6月13日 サテライトから音しなくなりました。素晴らしい アクアテラのちょろちょろ滝にぴったり 2024年5月10日 エココンフォート2232、水深15cmの45cm水槽で使用。 水深を浅くしてる為、水中ポンプを使わず分水する必要があった。 これが1番お手軽と思う。工作要らず。 エアチューブの径で水流は少し心配だったが、ちょうど良かった。 滝上部を溜池にして流してるので、 水音はほぼ無音のちょろ滝に出来た。 寝室置きなので夜だけ滝を止めようかと考えてたが、これなら流しっぱでも大丈夫そう。 便利 2021年3月23日 ポンプからの排水は少々弱くなるけど、ホントに便利だと思います。 便利 2021年3月13日 サテライトLに使用。今までは小型のモーターで汲み上げてましたが、これでコンセントに一つ空きが出来ました。 サテライトL 2019年10月14日 に使ってますがもう少し流量欲しいです。 便利 2019年7月15日 ですが、サテライトに水を全開で送ると外部フィルターの送水がかなり弱くなりました。 少し水流を下げたら、元に戻りましたが。 2019年6月30日 エアーポンプを使わずにサテライトを運用できるのは利便性が高く見た目も水槽内もスッキリします。流量も多く調整可能です。 しかし、酸素供給はしにくい為、水面に波を立たせるなどの工夫が必要です。 2019年5月10日 サテライトへの給水をこちらで行う予定です。水槽内にあまり配管類を入れたく無いので重宝しそうです。 2018年10月17日 サテライトのエアリフトの音が消えました。もっと早く使えば良かった。 サテライトLと併用。 2018年8月13日 メダカの稚魚を今までGEXメダカ元気育成 メッシュ丸型で育てていましたが、カゴ内のpHを計ったところ大分高かったので、サテライトLに本商品でエーハイムとクーラー前の水を入れています。 サテライトLについてくるグレーのホース内にエアチューブが頑張れば入りますのでいい感じになります。 できればエアチューブはニチドーのワイヤーホースを使うと、水中に排水できて無音になります。 画期的な商品です。 2018年5月20日 サテライトLに使用しています。 メリットは、給水音が無くなった事と水量調節が出来るので水の循環が行き届くようになった事。 デメリットは、外部フィルター排水側からの給水で低酸素水の恐れがある為、エアレーションが必須な事。 2018年2月13日 コトブキのSV4500から分岐させてスドーのサテライトに注いぐようにつないでみましたが、意外と流量も確保できて良さそうです 現状は蓋の穴から突っ込んでるだけですが、改造すればもっと使いやすそうです 耐久性はこれからなのでわかりません