レビュー

  • かなり臆病

    2022年9月7日

    ガラス面のコケをたまにつついてます。水草の食害は言うほど目立ってはありません。 若干エサを食べる際に我が家のネオンテトラやラスボラに押し負けて、結局微量しか食べられてないことが多々あるので、導入される方は飢え死に予防としてカボンバのような細くて柔らかい水草を導入しておくことをお勧めします。

  • こんなものでしょうか

    2017年2月19日

    赤色が強いネオンテトラと大差ないような子が3匹…過半数ですね(笑) できれば赤みの少ない子が欲しかったんですが、特にこだわりはありませんので満足です。 みんな元気に泳いでいます~

  • 水槽が華やかになりました

    2015年9月25日

    とても小さく可愛い元気な子達が届きました。5匹とも赤が濃いタイプでした。うちの水槽にすでにいるグリーンネオンは赤が薄いタイプが多く、青の光の色合いも若干違うので違う種類がきたのかと思いました。調べると間違いないなくグリーンネオンではありましたが、せめて赤が薄い子と半々であって欲しかったです。