レビュー

  • 元気いっぱい

    2020年6月20日

    時期的にまだ早いので生体の心配をしていましたが、みんな元気な個体でケースに放したらすぐ交尾をしていました。いい音色が癒してくれています。

  • 元気

    2020年6月10日

    皆元気な状態できました。Q-BOX50にマットやバラ炭、木、足場の苔、餌入れ、水飲み場、夏野菜ゼリーを入れてから鈴虫を入れてみました。5分くらいで鳴き始めました。今はパソコンを置いてる机の下に置いています。窓を開ければ涼しい風が窓から机の下に通ります。冷房の風はパソコンを置いてるので届かない位置に置いています。なので苔と水分補給を定期的に交換して餌も残ったら毎日交換すれば大丈夫かと思います。

  • 心の涼風

    2018年7月19日

    この暑さに★を心配しましたが、保冷剤を入れて頂いたおかげで問題なく届きました。流石、安心のノウハウ。早速、大合唱(合奏)しています。 アクアリウムで使う流木やチャームさんで購入した木の皮?でレイアウトしてまいす。給水ポイントはペットボトルのキャップに水苔を詰めて複数個、置いているのがポイントです。(笑)

  • 虫の音

    2018年6月7日

    お金を出して鈴虫を購入したのは初めてです 小学生の頃は夜家の中に 玉虫 かなぶん バッタなど飛んでくることもあったのを覚えています 外では虫の声がうるさいほどの時代もありました(東京昭和30年代でしょうか)   虫の声が懐かしく今の東京・都内では虫の声は聞こえません 北海道の鈴虫らしいです 元気に20匹・・・2匹死着でしたが45cmサイコロ水槽に土(マット)緑のオアシス 炭 隠れ家 を作り放してあげました 今も元気に泣いています 自然(人が作った自然?)の鳴き声はイイですとてもイイです   でもうちのカミサンや娘は昆虫が嫌いで味方は孫だけです カブトムシの幼虫 銀ヤンマのヤゴ そして鈴虫 今年の夏は楽しく過ごしたいです  もちろん熱帯魚も・・・・

  • 実家と自宅に

    2016年8月25日

    半分ずつ分けました。母は丁度HCで購入しようとしたが、みんな死んでいたので諦めていたとの事で喜んでもらえました。