写真のままの生体が届きました。
水槽のアクセントとして気に入っています。
これから飼われる方のために補足を。
「丈夫なヒトデなので、他の一般的なヒトデと同様に簡単に飼育できます。」
とありますが、ジュズベリヒトデはヒトデの中でかなり敏感な種類です。
丈夫な近海産イトマキヒトデのように扱うべきではありません。
水合わせや水質には慎重になるべきです。
また他の種類のヒトデと接触すると溶けて死んでしまう可能性があります。
「餌も人工飼料から、生物の遺骸など動物質のものならなんでも食べます。」
とありますが、ジュズベリヒトデは小食で有名な種類です。
約2ヶ月間飼育していますが、捕食行為を一度も見たことがありません。
それでも全く問題なく飼育できています。
うちでは同じ水槽に入れている巻貝を捕食することもありません。
冷凍餌にも人工餌にも全く反応を示していないので、
ガラス面のコケや底砂のデトリタスを食べているのでしょうか。