レビュー

  • 難魚種。

    2021年11月18日

    好きな魚種で、入荷がないか気にしていました。 前回は小さくペラペラで残念な結果に。 今回もサイズ表記はあるものの、小さく痩せているんだろうなぁ、と勝手な予想。 …予想は裏切られました。 10cmに迫る成魚。 テングチョウでは初めて見ました。 で、肝心な状態ですが、吻(口先)に傷があり、気になります。酸欠状態か黒目が大きく丸くなっていました。 トリートメント水槽先住の小さなスダレと混泳としましたが、睨まれてますね(汗) サイズ、状態と難条件ですが、元気にして長期飼育を目指します!

  • うん。小さい。

    2021年3月21日

    前回購入、ほぼほぼ大満足としたテングチョウは年単位の飼育したものの、元気さのあまり飛び出し事故で失うことに。 探していても、なかなか見つからないのが、このテングチョウ。 さて、ポテって到着した個体は…小さい。 4?6cmと表記されていたものは500円玉程しかないものでした。 右胸ビレと尾ビレに白点病とは違う白点が。 元気で、食欲が有るのが何より。 大切にしますね。

  • ほぼほぼ大満足。

    2018年11月30日

    流通稀種、飼育難魚とは聞いており、地元ショップはおろか、ネットショップでも稀にしか見ないチョウ。 導入には身構えました。 7cm程の魚が水多めに届き、余り怯えも無いようです。 突き動作もあり、様々なものに興味津々。 給餌を試すと、色々な餌を口に入れては吐きだし、僅かに食べているようです。人工飼料にも早く慣れそうです。 右胸ビレに薄っすら曇りが見えましたが、3時間程で見えなくなりました。体力もあるようです。 何より、痩せもなく、綺麗。 導入初日にこの調子なので、大満足といっていいと思っています。

  • 2016年5月6日

    イサザを食べているとのことであったが、たべない